人気の動画を見たい、今ハヤリのゲームをしたい、外で使う頑丈なパソコンが欲しい…などなど、使い方に合ったパソコンを選ぶお手伝いをします。

パソコンにエラーがある?ちょっとまって、それ詐欺かも知れません!

 

詐欺ソフト

「パソコンにエラーが沢山あるから直して欲しい!」

「パソコンを起動すると勝手にウイルス対策ソフトみたいなのがいっぱい動き出しちゃって困ってる…」

「インターネットの画面が見慣れないものになってしまった

 

去年頃から、こういった修理の依頼が後を絶えません。

これを聞いてピンと来る方もいると思います…そう、この内容は大抵が「詐欺ソフト」に感染してしまっている可能性が高いです

 

詐欺ソフトとはいつの間にかパソコンに入っていて、不安をあおり、お金や個人情報を騙し取ったりしようとする良くないソフトです。

簡単に言うと、

「あなたのパソコンには不具合が沢山あるけど、ここにお金を払えば直してあげるよ!あ、そうそう、お支払いはクレジットカードでね!」

というような具合に、お金とクレジットカード情報を騙し取ろうとするわけですね。

もちろん不具合があるなんていうのは全くの嘘ですし、本当に不具合があったとしても、お金を支払っても何も直してはくれません。

詐欺を働こうとするだけではなく、詐欺ソフトはパソコンに常駐するので、パソコンの動きが遅くなる原因にもなります

 

「ウイルス対策をしっかりしていたのに入ってきてしまったんだけど…」という方もいるでしょう。

さらに悪いことに、これら詐欺ソフトはどんなに良いウイルス対策ソフトを使っていても、パソコンに入ってきてしまうのです。

 

それでは、こういった詐欺ソフトはどうすれば入らなくなるのでしょうか?

100%食い止めることは不可能ですが、予防方法は以下の2つです。

1、詐欺ソフトがどこから入ってくるのかを知り、詐欺ソフトを入れない努力をする

2、詐欺ソフトが混入するサイトに行こうとすると、「危険なウェブサイトです!」とお知らせして止めてくれるソフトをパソコンに入れる

 

では、ここではこれら2つの方法について詳しく見ていき、詐欺ソフトから身を守るすべを体得しましょう!

 

【参考】

既に感染してしまっている方は下記事に駆除方法を載せています。

パソコンに詐欺ソフトが入ってしまったら

そもそも詐欺ソフトってどのように入ってくるの?

詐欺ソフトは気づいたら入っている場合が多いのですが、実は勝手に入ってくることはまずありません

どういうことかというと、あなたがパソコン上で何かをしたタイミングで入ってきてしまうのです。

その主な感染経路は以下の2通りです。

1、フリーソフトをダウンロードしたときに一緒に入ってくる

恐らくこちらが一番メジャーな感染経路です。

 

フリーソフトをダウンロードすると、実際にダウンロードが始まる前に同意の文だとかが色々出てきて、なかなかダウンロードが始まりませんよね。

そんな時にはそれらをいちいち見ずに、ひたすら「次へ」をクリックしてダウンロードをする方が多いです。

しかし!そんな方は要注意!

 

実は途中に、下図のように「詐欺ソフトを入れますか?」という画面もあって、そこで入れない設定にすれば詐欺ソフトは入りません

フリーソフトのダウンロード時は詐欺ソフトのチェックを外す

レイアウトは異なりますが、大抵は図のようにチェックボックスがあり、それを外すことで詐欺ソフトが入らないようにすることが出来ます

 

ちなみにこの画像例のBaidu Hao123は中国系のソフトで、そこまですごく悪いといったものではありませんが、Baiduという会社は以前、データを外部サーバに流出させたりもしていたので、私は詐欺ソフトと位置づけています。

2、詐欺ソフトの広告をクリックしてダウンロードしてしまう

詐欺ソフトの広告

まずは上画像を見てみて下さい。

画像一番上に、「3つのステップでPCを高速化」という広告がありますよね。

これ、実は有名な詐欺ソフトです。

「パソコンの動きが少し遅くなってきたな」と感じている方の目に付きやすく、このサイトが無料でダウンロードできるサイトなので気軽にダウンロードしてしまいます

 

このような「パソコンを高速化」「パソコンのエラーを直します」といった広告は、最近は全て詐欺ソフトだと考えて問題ありません。

 

また、このような広告は実際にダウンロードしたいソフトのダウンロードボタンと見間違えるように配置されていることも多いです。

詐欺ソフトのダウンロードボタンは紛らわしい

上画像で、実際にダウンロードしたいソフトのダウンロードボタンは2の「無料ダウンロード」です。

しかし、1に「ダウンロードの開始」と書いてあるので、こちらを間違ってクリックしてしまう人も多いのです。

ちなみに1のダウンロードを開始すると、詐欺ソフトが入ってきます。

 

この画像例ではまだわかりやすい配置ですが、もっといやらしい配置になっているウェブサイトもあります。

ですので、もしどれが本当のダウンロードボタンかわからない場合は諦めたほうが無難かもしれません。

どうしてもダウンロードする必要がある場合は、ダウンロードボタンをクリックしてみてから、表示されたセッティング画面で違うソフトがダウンロードされているようなら、すぐにキャンセルすることで回避するという方法もあります。

詐欺ソフトが入るサイトを検知する「インターネットサギウォール」を導入する

現在、ウイルス対策ソフトでは全く検知しないこれらの詐欺ソフトから身を守ってくれるソフトが一つだけあります。

それは「インターネットサギウォール」というソフトです。

 

どういうソフトかというと、詐欺の恐れがある怪しいサイトに行こうとすると、事前に「怪しいサイトなので行かないで下さい」と注意してくれて、実際に詐欺に会う危険を回避してくれるものです。

インターネットサギウォール画面

元々はワンクリック詐欺やフィッシング詐欺対策のソフトなのですが、詐欺ソフトが入ってしまうサイトもブロックしてくれる優れものです。

とは言え、詐欺サイトは日々日々生産されているので、対策が追いついていないのも事実です。

 

試しに詐欺ソフトが入るサイトに色々行ってみたところ、検知率は7割程度でした。(特にソフトニックなど、フリーソフトの配布サイトでは検知しませんでした)

ですので過信は禁物ですが、詐欺ソフトが入ってしまう仕組みを知りつつこのソフトで対策をしておけば、二段構えになってより安心できますね。

 

値段は1年ライセンスが2,800円(ダウンロード版)なので、月々に換算してみるとたったの250円以下です。(ちなみにパッケージ版はamazon直販では無い代わりにかなり安いです。私が見たときは1,980円でしたので、非常にお得です)

詐欺ソフト混入サイトの検知率は正直そこまで高いとは言えませんが、7割程度は検知してくれますので、不安な方は入れておいて損はないと思います。

 

<(上)ダウンロード版、(下)パッケージ版>

Internet SagiWall for マルチデバイス 1年3台版
BBソフトサービス (2014-12-19)
売り上げランキング: 1,899

少々長くなってしまいましたが、以上が詐欺ソフトの入る主な経路と予防方法でした。

 

もう一つ補足でお伝えすると、フリーソフトをダウンロードしたときに、「○○ Packages」というファイルがダウンロードされた場合も注意が必要です。

こちらはインストールしようとすると、場合によっては何の猶予も無く悪質な詐欺ソフトが沢山入ってくることもあります。

 

悪質といえば、デスクトップに常駐する詐欺ソフトならまだ良いのですが、中にはインターネットのブラウザ上に常駐してしまうもっと悪質なやつもいます。

これらは消すことが難しい上に、インターネットの画面上に常に出るので、本当に邪魔くさいです。

 

詐欺を働くサイトをブロックするインターネットサギウォールも紹介しましたが、最終的にはご自身で絶対入れないぞ!という努力をするしかありません。

ですので怪しいサイトには行かない、不審なソフトはダウンロードしないことで、詐欺の手からご自身の身を守りましょう!

 

【参考】

既に感染してしまっている方は下記事に駆除方法を載せています。

パソコンに詐欺ソフトが入ってしまったら

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ